【♪あなたの町や職場に伺います♪】令和4年度出前講座
出前講座とは・・・
男女共同参画について学習したいけど、講師やテーマで悩んでいる・・・・そんな方はいませんか?出前講座は、テーマや日時など皆さんのご要望に応じて、財団職員が講師として出向き共に学び合う講座です。
例えばどのようなテーマの講座がありますか?
*地域で…
・災害時に起こる困難から男女共同参画を考える
・少子高齢化の地域づくり・人づくり ・DVの背景と地域の課題
・男性のための家庭参画入門 ・自分スタイルの地域参画
*企業・事業所で…
・女性の活躍推進は成長戦略の中核 ・育児・介護退職ゼロ作戦
・男性も女性も働きやすい職場づくり
・ワーク・ライフ・バランスが職場と地域を元気にする
*学校で…
・対等で尊重しあえるカレシとカノジョ ・DVが子どもにもたらす影響
・デートDV・ストーカー被害とDV家庭の生徒対応
・若い世代からDVストップ
*少人数の勉強会に…
・自分も相手も大事にするコミュニケーション ・アサーショントレーニング
※このほかにも、男女共同参画に関する「オーダーメイド」のテーマも承ります。
少人数だし、遠方なのですが・・・・
人数にはこだわりません。ただし、ワークショップをご希望の場合は、参加人数を制限させていただくことがあります。
県内であれば、夜間でも対応可能です。
申し込みはどのようにしたらいいですか?
希望日時、テーマをお知らせください。派遣職員のスケジュールを調整いたします。まずはお電話ください。なお、当財団は月曜日、祝日、年末年始が休館日になっております。
希望日が休館日と重なる場合はご相談ください。
出前講座実施までの流れ
電 話 ・・・・・・・・・ 希望日時、テーマをお知らせください。
↓ 派遣職員のスケジュールを調整いたします。
申込書の作成・・・・・・・・ HPから申込書をダウンロードしてください。
↓ (申込書の郵送を希望される方はお申し出ください)
郵 送 ・・・・・・・・・ 1ヶ月前までに郵送ください。
↓
決定通知送付・・・・・・・・ 申込内容の確認等を行い、決定通知をお送りいたします。
↓
出前講座実施
出前講座をご希望の方はこちらをクリック ↓