ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 【受講生募集中】ひめここ講演会「子どもが性暴力被害にあったら」~チームで取り組む対応・支援・予防~

本文

【受講生募集中】ひめここ講演会「子どもが性暴力被害にあったら」~チームで取り組む対応・支援・予防~

ページID:0000053 更新日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示

ひめここ講演会/ 要申込

【子どもが性暴力被害にあったら~チームで取り組む対応・支援・予防~】

性暴力は重大な人権侵害で、決して許されることではありません。内閣府の調査でも被害者の約4割が7歳から17歳までに性被害にあったという結果が出ています。性被害はPTSD発症率も高く、被害による影響は長期化・深刻化します。

被害直後の対応が重要で、その後の被害からの回復に大きく影響を及ぼすことから、もし学校で性被害が起こったら子どもたちを守るためにチームでどう対応・支援していくか、そして子どもたちを被害者にも加害者にもさせないために必要なことは何かをお話しいただきます

講演会の詳細

 ひめここ講演会 [PDFファイル/1.39MB] 

ひめここ講演会ひめここ講演会チラシ

 ◆日時:令和7年11月9日(日曜日)  10時00分~12時00分

 ◆場所:愛媛県男女共同参画センター 3階 研修室 (松山市山越町450番地)
       

 ◆定員:会場での受講 40名程度(応募多数の場合は選考)

               オンライン受講あり(zoomを使用します)

 ◆対象:子どもの支援に関心のある方

 ◆講師:特定非営利活動法人 性暴力被害者支援センター・ひょうご

     副理事長 福岡ともみ さん

 ◆申込締切:令和7年10月29日(水曜日) 17時必着

 ◆受講料:無料

 ◆申込方法:申込フォームにて下記申込先へお申込みください。

申込・お問い合わせ先

  公益財団法人えひめ女性財団 ひめここ講演会担当
  〒791-8014 松山市山越町450番地 Tel 089-926-1633 Fax 089-926-1661

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)