ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 講座・セミナー・イベントのご案内

講座・セミナー・イベントのご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年10月22日更新

 愛媛県男女共同参画センターは、愛媛県内における男女共同参画社会づくりを推進しており、県民の皆さまに男女共同参画を理解していただくため、様々な講座・セミナーやイベントを実施していますので、お気軽にご参加ください。
詳しくは、愛媛県男女共同参画センター (電話:089-926-1633) まで、お問い合わせください。 

過去のエンパワーメントカレッジ研修報告はこちら
 

※各講座は事情により内容変更または中止となる可能性があります。

現在募集中の講座

 

講座・セミナー、イベント

講座・セミナー・イベント名募集期間内容
講座・セミナー・イベント名募集期間内容

【6月】

第28回男女共同参画社会づくり推進県民大会 

終了しました

様化する時代に選ばれる会社や地域になるために

男性の育児休暇や女性活躍、若者世代の意識の変化。

働きやすい職場や風土を創り、人口減少時代を乗り越えるヒントを考えます。

講座・セミナー・イベント名募集期間内容

【7月】

リーダー養成セミナー

終了しました

 リーダーに必要な理論や具体的な手法を学び、それを職場や地域等において実践しながら、男女共同参画の推進を図り、活躍していく人材を育てるセミナーです。

【8月】

 支援者のためのアドバンスセミナー 

終了しました

DV被害親子へのケアとマインドフルネスの活用について

教育・福祉・医療従事者の方を対象にしたセミナーです。

人生100年時代の ウェルエイジングセミナー

 

終了しました

独身者や独り暮らし増えている今、おひとりさまの後始末 いかに自分らしく、綺麗に人生を閉じるかを考えます。

【9月】

講座・セミナー・イベント名募集期間内容

 

地域エンパワーメントカレッジ(鬼北会場)

 

終了しましたこれからの地域づくりのために必要な男女参画の視点について学びながら、あなたの住む町の未来について考えます。

 

地域エンパワーメントカレッジ(西条会場)

 

終了しました
講座・セミナー・イベント名募集期間内容
講座・セミナー・イベント名募集期間内容

【10月】

講座・セミナー・イベント名募集期間内容

 

地域エンパワーメントカレッジ(愛南会場)

 

終了しましたこれからの地域づくりのために必要な男女共同参画の視点について学びながら、あなたのすむ町の未来について考えます。

 

【11月】


リーダー養成セミナーオープンカレッジ 

トップリーダーメッセージ

メンバーがもっと輝くための組織の創り方

 

終了しました

誰もがいきいきと活躍できる組織づくりの実現や、一人ひとりのキャリアを輝かせる人づくりの秘訣について考えます。

リーダー養成セミナーフォローアップ講座 

リーダ―のためのストレス・マネジメント~

ストレスフルな環境でも効果的なリーダーシップを保つには~

 

 

 

終了しました

リーダーががストレスをマネジメントし、効果的にチーム力を高めていくためのヒントを、講義やグループワークを通して考えます。

 

地域エンパワーメントカレッジ(久万高原会場)

 

終了しましたこれからの地域づくりのために必要な男女共同参画の視点について学びながら、あなたの住むまちの未来について考えます。


【12月】

えひめ男女共同参画フェスティバル2023

基調講演 
(兼エンパワーメントカレッジ公開講座)

 

フェスティバルフリーイベント

終了しました

12月2日3日の2日間

基調講演・企画イベント・体験コーナー・展示イベント・ステージ発表・販売コーナーと盛りだくさんです。

基調講演申し込みは11月1日~

講座・セミナー・イベント名募集期間内容


【1月】

パパママほやほや子育てセミナー終了しました

パパママほやほや子育てセミナーは、(公財)えひめ女性財団と(一社)愛媛助産師会が共催で行う、子育て中のパパ・ママや妊娠中のカップルなどが対象のセミナーです。
 助産師さんからの育児についてのお話や、親子・夫婦でのスキンシップ、パパ友・ママ友とのわが子トークなど内容盛りだくさんです!

講座・セミナー・イベント名募集期間内容

【2月】

花咲くなでしこ応援塾 

 

 

 

終了しました

それぞれのステージで自分らしくイキイキと活躍する3人の女性によるお話と実技指導を通して、人生をより前向きに捉え自分らしくをブラッシュアップしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

  

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)